2022.11.7発信

  以前の新年会

『新年会』と聞いて、「オッ!ついにやるのか!」と思った皆さん、ごめんなさい。コロナ対策で、まだお休み中です。

例年、100名程の皆さんが県内外から集まって、『よこせとを一緒に盛り上げよう!』と誓っていた新年会。実は準備は、10月の運動会が終わると、急ピッチで始まるのでした。

今回は、新年会ができない代わりに、新年会の舞台裏をご紹介します。

新年会が開催されるのが、1月の第2土曜日。そこから逆算して、色々な準備を始めます。出席・欠席のお返事を、12月中に頂きたいので、案内状は11月になるとすぐに郵送します。ちょうど今頃ですね。なので、それまでに、◆誰に来て頂くのか ◆送り先の住所 ◆案内状の印刷や宛名書きなどが、10月中にできていないといけません…そう、運動会が終わると、新年会がダッシュでやってくるのです!

お返事が返ってきたら、具体的な内容を決めていきます。席の並びやグループ、ゲームの内容や賞品…。特に「ゲームの賞品」は、「喜ばれて」「邪魔にならずに」「地元にちなんだもの」など、工夫を凝らします。「目録」で特選牛肉をプレゼントしたり、地元スーパーの逸品を選んだり。

こうした準備が、なんとか年内に間に合い、やっとお正月を迎えられるのでした。 忙しくて大変でしたが、早くそんな日を迎えたいです!

2022.11.4発信

  「よこせとであそぼ!」再開♪

10月から「よこせとであそぼ!」を再開しました。ギリギリまで開催を検討したので、告知が間に合わなくてごめんなさい。今後は、これ以上のコロナ拡大がなければ、開催する予定です。

10月はハロウィン遊びをしました。今回の写真は、その時作った物です。

少しでも楽しい時間をすごす、お手伝いになればと思います。

手洗い・マスクをお忘れなく♪

2022.11.4発信

  地域防災への取り組み

今回は、2つの取り組みについて、ご紹介します。どちらも「自助(じじょ)」「共助(きょうじょ)」の両面が欠かせません。

①横浜小学校との取り組み

よこせと防災連合会では、横浜小学校と連携し、防災参観日へ参加しています。各学年ごとに、防災関連の話や、体験談などをお話ししています。

②避難所開設訓練の実施

コロナ禍ではありますが、災害発生時を想定し、避難所開設訓練をしています。横浜小学校は、災害時には地域の『避難場所 および 避難所』となります。

避難「場所」は、災害時に一時的な「避難する場所」のことですが、避難「所」は、災害で被災された人々が、一定期間の間、生活を共にする場所となります。食事をしたり、休んだり…自宅のような快適な生活とはほど遠くなりますが、お集りの方々と協力して、より良い避難所生活ができるよう訓練を行っています。

2022.10.4発信

  9月のイベントはお休みしました

9月もイベント、育児サークル等の開催は見送りましたが、感染状況のステージが変わりましたので、10月の育児サークルは開催できたらいいな…と思っています。

開催が決まりましたらInstagramやFacebookでお知らせします!!

さて、本日のテーマは「私の気になっていること」です。

【その1】

皆さん、掲示板ってご覧になっていますか?インターネットの話ではなく、実際に街角のあちらこちらに立っている掲示板のことです。

掲示板は各地区の方がお世話をしてくれています。いろんなお知らせが載っています。回覧板でお知らせしたことを再度確認できたり、急な行事の中止なども教えてくれます。

車だとそのまま前を通りすぎがちになりますが、ぜひ、ちょっと気にかけてご覧くださいね!!

【その2】

残念ながら今年の南嶺ハイキングは中止となりました。

南嶺は「鷲尾山県立自然公園」という自然公園の中にあります。高知市中心部近くで、手軽にハイキングを楽しめる場所です。

よこせとからは横浜県住の近くが一番利用しやすい登山口です。ほぼ毎日登っている常連さんもいらっしゃいます。

山の一番よい季節に行われているイベントが中止になったのは残念ですが、今から足腰を鍛えて、来年の南嶺ハイキングにチャレンジしてみませんか?

これからはインフルエンザも気になる季節になります。食事、水分、運動で体調を整えることも予防対策の一つです。もちろんうがいに手洗いも忘れずに!!

2022.9.29発信

  来年度の企画を紹介!【ボランティア募集】

10月に開催予定だった南嶺ハイキングもニロギ釣りに引き続き、中止となりました。残念ですが、今年度の子ども部会の行事はありません。

けれども来年度こそは、行事が開催できるように願いつつ…

現在、よこせとにぎわい市で、小学生にお手伝いをしてもらう企画を考えています。中学生については既に、お花の販売を手伝ってもらっています。小学生もボランティア体験を通じてちょこっと社会勉強をしてみましょう!!

詳細についてはまたお知らせします。お楽しみに!!

2022.9.28発信

  お金のかからない防災対策

【お知らせ】

11月に予定していました『防災講演会』は、大変残念ながらコロナ対策のため中止になりました。

かわりに、このブログで一緒に考えてみましょう!!

<問題> 災害はいつ発生するでしょうか?

<答え> それは突然起きるので、誰にも分かりません。ですから、日頃からご家族で「地震や津波の時」にどうするのかを話し合っておくことが大切です。話し合いはお金がかからない防災対策です。

<話し合いのポイント2つ>

①自助について考えてみる

「自分を助ける」=自分自身を守るため、生活の中で気をつけること。それに加えて家族の安全も考えてみましょう。

②備えについて考えてみる

電気、ガス、水道が止まり、自宅での避難生活になるかもしれません。そこで…

『食料や飲料水、カセットコンロやガス、照明、簡易トイレ、暑さ寒さ対策の衣服、すきま風や雨漏り対策等の準備は大丈夫でしょうか?』

『保存食を備蓄しておくことは、もちろん大切なことですが、日常生活の中に食料備蓄を取り込むという考え方もあります。普段から少し多めに食材、加工品を買っておき、使ったら使った分だけ新しく買い足していくことで、常に一定量の食料を家に備蓄しておく「ローリングストック」を取り入れてみてはいかがでしょうか?』

2022.9.22発信

  よこせとコミュニティ計画

9月22日に、向こう5年間の街を良くするコミュニティ計画について話し合いがありました。

交流人口を増やす取り組み、自然を守り親しむ取り組み、若い世代が活躍できる仕組み作りなどを話し合いました。

今後も様々な取り組みについて話し合いながら、ホームページで情報発信していきたいと思っています。

【重要なお知らせ】

10月30日に予定していた、横浜小学校地区大運動会は新型コロナウイルス感染拡大防止の為、中止になりました。

2022.9.5発信

  安心安全部会より『防災訓練』のお知らせ

9月1日は「防災の日」でした。災害はいつ起きるかわからないので、普段から対策をしておくことがとても大切です。

11月に予定している防災訓練についてお知らせします。(中止の場合は、Instagramで先にお知らせします。 Instagramはホームページの一番下のカメラのボタンを押すと見ることができます)

【11月6日 防災講演会】

横浜小学校で、防災講演会を行います。講師に重川さんと佐竹さんをお招きし、防災についてのお話を伺い、一緒に学びましょう。

【11月26日 防災参観日】

横浜小学校の「防災参観日」の中で、私たち安心安全部会が防災についてお話しさせていただきます。地震や津波、台風について一緒に考えてみましょう。

【11月27日 避難所開設訓練】

横浜小学校で、よこせと地域の避難所開設訓練を行います。いざという時に役立つよう、スキルアップのため、皆さん奮ってご参加ください。当日は、消防のはしご車もきてくれます。

2022.9.5発信

  子ども部会より『秋のイベントについて』お知らせ

2学期も始まり、少しずつ涼しくなってくると、秋の訪れを感じます。子ども部会より現在決まっている『秋のイベント』についてお知らせします。

【ニロギ釣り】

たいへん残念ですが、今年もお休みします。

【南嶺ハイキング】

10月23日(日)に開催予定です。開催についての最終判断は、9月中旬に話し合いを持ち決定します。決定後に、Instagramやホームページでお知らせします。

イベントに参加する皆さんが、安全に楽しんでもらえることを第一に考えながら、今後も企画をしていきます。

2022.9.5発信

  福祉部会よりお知らせ

福祉部会よりお知らせです…とはいってもコロナの影響で活動が難しい状況です。

皆さんはおうちの中でついつい閉じこもりがちになってはいませんか?そこでオススメしたいのがテレビ体操。朝の6時30分にテレビの前に座って待つだけ。

パジャマのままでもいいんです。お化粧してなくてもいいんです。お水を軽く飲んでテレビの前で待つだけです。体操も立たなくても座ってできますよ!!いかがですか?

いやいや.…私はそんなじっとテレビの前で体操はもの足りん…。そんなあなたにはお散歩はいかがでしょう?

まだ昼間は暑い日もありますが、朝夕は過ごしやすくなってきましたので、5分でも10分でも散歩に出てみませんか。「何してるの?」ともし聞かれたら「ウォーキング」と言ってみましょう。ちょっとカッコいい?かも。

人とすれ違う時、このご時世は会釈でも十分ですが「おはようございます!」と挨拶すると気分も変わるかもしれません。少し足を延ばして、近くの公園に行ってみるのもいいかもしれませんね。掲載している写真は東町3丁目の第5公園です。季節の移り変わりを感じられるステキな公園です。

なお お体に不安のある方は一度かかりつけのお医者さんに「運動していいか」きいてみてくださいね。

「広報よこはま」にて、育児サークをご紹介させてもらいました。そちらもまた あわせてご覧ください。福祉部会の活動の再開などの情報は、Instagram、Facebookでもお知らせします。

2022.8.22発信

  『サマーフェスティバル』中止について

高知県がBA.5対策強化宣言を出しました。

コロナ感染者の増加・医療体制の状況をふまえ、サマーフェスティバルを中止することになりました。

みんなが、安全に、楽しく集まれるようになってから、また一緒にサマーフェスティバルを開きましょう!

ご協力を頂いた団体・関係者の皆様、「サマー」を楽しみに待って下さった皆様、ありがとうございました。

もう少し未来で お会いしましょう!

2022.8.8発信

  88ロードボランティアで今年も綺麗に!!

8月8日(月)に、毎年恒例のハチハチロードボランティアを開催しました。今年は平日開催にもかかわらず、多くの方々が参加して下さいました。

道路は、日頃地域の方々が綺麗にしてくださっていますので、ゴミは少なめでした。素晴らしいです!!スポーツ少年団の子供たちも「ゴミないねぇ、ゴミ袋重たくならんきラッキー!」と、朝の散歩を楽しんでいるように見えて微笑ましかったです。

朝早くから参加してくださいました、地域の皆さん、スポーツ少年団の子供たち、保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。

【横浜小校区民大運動会についてのお知らせ】

新型コロナウイルスの影響で3年間開催出来ていませんでしたが、今年は10月16日(日)に開催予定です。

※開催を検討中ですが、開催の有無については、Instagramにてお知らせいたします。

2022.7.27発信

  避難所開設訓練のアンケート結果 その1

2021年11月28日に実施した避難所開設訓練の際に実施したアンケート結果をお知らせします。(有効回答数:125件)

参加者の男女比は、男性55%(67名)、女性45%(54名)。初めての参加者は全体の40%(44名)、60%(65名)はリピーターでした。

参加者の年代は、小学校に通う家庭世代(10代以下・30~40代)と60代以上の参加者が多くを占めました。一方、20代参加者は1名、50代参加者も4名に留まる結果となり、小学校以外の場所での周知活動の難しさが浮彫りとなる結果になりました。

2022.7.27発信

  避難所開設訓練のアンケート結果 その2

参加者された方の居住地域の比率には偏りがありました。その半数以上が瀬戸東町とサザンヒルズからの参加でした。

これからもできるだけ多くのご参加いただき、皆さんと共に、横浜小校区の防災対策状況や防災について学びを深めていきたいと思っています。

今年の避難所開設訓練の開催予定は、2022年11月27日(日)です!!

ぜひ多くの方々のご参加をお待ちしています!!

2022.7.27発信

  今年度の子供部会の取り組みについて

この3年間はコロナ禍のために、ほとんど活動できていませんでしたが、活動を再開します。親子でおもいっきり楽しめるような催しを計画しています。

また新しい取り組みとして、公園で安心して遊べる環境や、地域の方々とコミュニケーションを深めて、支え合いのできる『よこせと』を作っていきたいと考えています。皆で子供達を見守り育てていけるように、遊び場や、交流の場ができるような企画をしていきたいです。

【今年の活動予定】

 ・ニロギ釣り 予定なし

 ・南嶺ハイキング 10/23(日)

 ・横浜小 お楽しみ会 11/26(土)

2022.7.26発信

  いきいき百歳体操訪問

いきいき百歳体操の会場訪問!!

今回は瀬戸西町の瀬戸フレンド会さんをお訪ねしました。

瀬戸フレンド会さんは毎週火曜日の10時から百歳体操を開催しています。

瀬戸フレンド会さんは周辺に体操を開催できる施設がないために、近所の住民の方のご厚意で車庫をお借りして実施しています。

会場までは坂道を上らなくてはなりません。その往復だけですでにいい運動です。

そして、お手玉やおはじきなどミニゲームでウォーミングアップを行ってからいきいき百歳体操スタートです!!

みなさんとても楽しそうでした♪

次はあなたの町の会場にオジャマしたいと思います!

2022.6.16発信

 開催決定!!今年はやるでー!!サマーフェスティバル in YOKOHAMA!!

コロナ禍のため2年間開催が見送られていたサマーフェスティバルin YOKOHAMAを今年は8月27日(土)に開催します。(雨天中止)

既に各団体に向けて注意事項の説明や、場所取りのくじ引きなどを行い、開催に向けて着々と準備を進めています。 よこせと夏の風物詩、やっと再開します♪

地域の方々、地域の子供たちが心から楽しめるイベントとなるように、活性化部会は全力で盛り上げていきます!!

皆様、ご協力よろしくお願いします。

 ※コロナ感染状況により、イベント中止、または短縮開催になる場合があります。

 ※参加者は『各自で検温』の上、イベントに参加頂く予定です。

 詳細については、ホームページやインスタグラムでご確認下さい。

2022.6.15発信

  「親子であそぼ」を開催しました

4月からやっと再開している「親子であそぼ!」です。

6月はハマハマ絵本を楽しむ会代表の城下さんがゲストで登場!

もちろん絵本を読んでくれました。他にも紙芝居や手遊びなども楽しんでもらいました。

子どもさんと遊びながらのフリートークタイムもあります(^∇^)

毎月第3水曜日10時から横浜文化センターでお待ちしてます。

7月は残念ながらコロナ感染拡大のため中止。

8月も状況をみながらになります。

又百歳体操や地域づくりのミニイベントを開催していきますのでInstagramやFacebookもチェックしてくださいね♪

2021.11.28発信

  横浜小学校避難所開設訓練を行いました!

4月からやっと再開している「親子であそぼ!」です。

6月はハマハマ絵本を楽しむ会代表の城下さんがゲストで登場!

もちろん絵本を読んでくれました。他にも紙芝居や手遊びなども楽しんでもらいました。

子どもさんと遊びながらのフリートークタイムもあります(^∇^)

毎月第3水曜日10時から横浜文化センターでお待ちしてます。

7月は残念ながらコロナ感染拡大のため中止。

8月も状況をみながらになります。

又百歳体操や地域づくりのミニイベントを開催していきますのでInstagramやFacebookもチェックしてくださいね♪

2021.8.8発信

  88(ハチハチ)ロードボランティア

今年度もコロナウイルスの勢いは収まらず、人が集まるイベントはできていません。

海辺のにぎわい市、サマーフェスティバル、大運動会…世の中では「ワクチン接種」が進みましたが、油断は禁物という状況です。

そのような中、『88(ハチハチ)ロードボランティア』は開催しました!

「8月10日のよさこい祭りへ来られた方に、市内から桂浜へ向かう道路を、気持ちよく走ってもらおう」と始まった清掃活動で、なんと223名の方が集まってくれました。

8月8日朝6時に集合、少人数に分かれゴミ拾いを行いました。

スポーツ少年団の参加や、ご自宅の前を「毎年やりゆうき」とはさみや鎌を持って参加して下さる方もいらっしゃいました。

熱い気持ちでのご参加、本当にありがとうございました。

2021.3.22発信

  講演会

2021年3月 よこせと地区のサポートをしてくれる支援センターの体制が変わったこともあり この地区を公的に支えてくれている3機関の紹介を兼ねた講演会を開催しました。(高知市社会福祉協議会、てくとこ会、長浜御畳瀬浦戸地域包括支援センター・サテライト瀬戸の3機関との共催)

素人にはわからないことなども助けていただける専門家の皆さんの存在はとても心強いです。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

なお当日は、いきいき百歳体操応援団のご協力もいただきました。

2021.2.23発信

  土佐山地区「本物を食する会 蕎麦打ち体験」

高知市の土佐山地区で行われた体験会に参加しました。5月に開催している「にぎわい市」でもおなじみの、猪コロッケや、牡丹鍋、野菜市などの催し物、そして蕎麦打ちを初体験しました!!

手がちぎれそうになるほど水が冷たかったですが、とても楽しい体験ができました。

2020.8.8発信

  お世話役交流会

コロナ禍の中で、感染対策を厳重に行って交流会を開催しました。

百歳体操を通じて、各会場のお世話役の皆さんは会場運営とかで困ってることとかないのかな?皆さんならではの悩みとかはないのかな?…そのような観点から開催したお世話役さん交流会です。

当日はうだるような暑さの中、換気のために窓を開放したままで進行し、参加された皆さんは大変だったと思いますが、講演や交流の時間などを持つことができました。

開催にあたっては、いきいき百歳体操応援団のご協力もいただきました。

2020.2.22発信

  真冬の防災訓練

横浜小学校の体育館側駐車場で、真冬の防災訓練を行いました。

災害が起きた時、車の中かもしれない・家に帰れないかもしれない…様々な事態を想定した訓練を実施しました。

車の中やテントの中で、寒さを体感できた訓練となりました。

2020.2.16発信

  龍馬マラソン ボランティア参加

大会当日はあいにくの雨模様となり、トップランナーが低体温症で倒れこんでしまうような天候でしたが、給水所でのボランティアに参加しました。

水分補給だけでなく、チョコレート、みかん、バナナなどを、ランナーの皆さんにスムーズにお渡しできるように準備し、参加者の皆さんをサポートすることができました。

2019.12.21発信

  「防災食」イベント

「防災食」イベントを開催しました。

非常時を想定した防災食ということで、焼かずに作れる焼きそばやビニール袋とお湯での炊飯、それに加えてバームクーヘンを手作りしました。

参加者の方々から、さつまいもやその他にもたくさんの持ち込みがあり、お腹がいっぱいになるイベントになりました。

2019.5.12発信

  よこせとうみべのにぎわい市

よこせとうみべのにぎわい市 晴天の中、開催!

初めての試みとして、横浜中学校の皆さんによる防災クイズラリーを実施しました。出店者の方々にもご協力をいただき、防災の知識を深めることができました。

また、横浜新町小学校金管部の皆さんによる吹奏楽の演奏や横浜中学校生徒会の皆さんによる花の苗の販売、消防団の放水体験など、盛りだくさんの催し物で、大いに賑わいました。

2019.4.17発信

  「よこせと・まちづくり市民会議」解散式

前年度末で解散となった「よこせと・まちづくり市民会議」が、まるふくやで解散式を行いました。

吉岡副市長・江口会長による調印式で、先輩方の思いをしっかり受け継ぎ、22年以上市民会議を引っ張ってこられた岡田事務局長には、サプライズで花束の贈呈を行いました。

思い出話にも花が咲き、『よう頑張ったね、これからもよろしくね』そんな気持ちの詰まった解散式でした。

2019.1.12発信

  新年会

総勢100名の皆さんのご参加を得て、サウスブリーズホテルにて盛大に新年会を開催しました

吉岡副市長より激励のメッセージも頂戴し、和やかな雰囲気の中で親睦を深めることができました。恒例の箸拳大会では大いに盛り上がりました。

2017 横浜小学校新体育館完成

数年ぶりの自然学習林清掃

昭和53年から子どもたちの身体と心を育んでくれた体育館が、防災拠点としての機能も兼ね備えた、新体育館に生まれ変わりました。

10月22日の落成記念式典は台風の影響で、皆さんが楽しみにしていた餅投げは中止しましたが、用意していたお餅を地域の皆さんにお配りしました。

11月4日には、ここ数年は悪天候や体育館の工事の関係で開催できていなかった「自然学習林(小学校東側の山と海岸)」の清掃活動を行いしました。小中学生や保護者、地域の皆さん方、総勢180名を超える参加があり、参加者全員で力を合わせて流れ着いたゴミを拾い、地域の美化に取り組むことができました。

2016 横浜小学校体育館建替え

横浜小学校で前年の耐震工事に続き、体育館の改築工事が始まりました。

この工事の関係で、8月27日のサマーフェスティバルinYOKOHAMAは中止や規模縮小が検討されましたが、関係各位のご協力のもと、ほぼ例年と同様の規模で開催することができました。中でもアームレスリング大会は熱戦が続き、大好評でした。

11月20日には「浦戸の歴史探訪まちあるき」が、42名の参加で行われました。当日は晴天に恵まれ、浦戸地区を訪ね歩き、地域の歴史に触れることができました。解説して下さった4名の皆様、ありがとうございました!